2013年7月4日木曜日

今度読む予定の本

今度読む本のリスト

カレル・チャペックのRURもしくはロボット
ロボットという言葉を世に送り出した最初の本
ロボットの反乱やロボット三原則などはこの本が源流

以下はあるパンフレットで面白いコラムがあった。
そこで紹介されていた本である。
それぞれアマゾンレビューを参考にしたが興味を持った。


岡田 美智男
弱いロボット 医学書院 ISBN-10: 4260016733
身体性とコンピュータ 共立出版 ISBN-10: 4320120205
口ごもるコンピュータ 共立出版 ISBN-10: 4320026845
モノ学の冒険 創元社 ISBN-10: 4422230263

佐々木 正人
アフォーダンス-新しい認知の理論 岩波書店 ISBN-10: 4000065122



図書館で借りた本でまた借りるか購入したい本


ライターになるには (なるにはBOOKS)

この本は目から鱗でした。ぜひ手元に置いておきたいです。

読解力の基本

読解力をつけるための基礎が書かれている。
図書館利用方法とか論文の調べ方など雑学も結構あって参考になる。

ホームページで伝わる日本語―アクセスアップのためのやさしいWeb文章入門

自分でサイトを作るときに読みやすい文章を作るにはどうするかを
わかりやすく説明しています。
実例もあったので読みやすくて勉強になりました。

「○○になるには」という本は相当な種類が出回っていますが
興味のあるタイトルを取って読んでみようと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿